コラム
コラム
バイトを掛け持ちすると直面しがちな問題「103万円の壁」とは?
家計や将来の夢のためにバイトを頑張っている方も多いと思いますが、年収の管理はできていますか。
家族の扶養に入っている場合、自分の収入が103万円を超えるとかえって負担を増やす結果を招いてしまうかもしれません。
今回はバイトで103万円を超えるとどうなるのか、またそのような事態を避けるためのコツについてご紹介いたします。
■103万円を超えるとどうなるの?
バイトの収入合計が103万円を超えると起きる問題をご説明します。・税金がかかる
1年間で103万円超を稼いでしまうと、超えた収入に所得税がかかります。多くの自治体では100万円以上の年収があると、住民税も掛かるようになります。
家族の扶養枠に入っていた場合、自分だけでなく扶養者の所得税と住民税も増えます。
・バイトを掛け持ちしている場合
2つ以上のバイトを掛け持ちしている場合、それぞれのバイトで得た収入の合計で納税額が算出されます。「2つバイトをしているけれど、それぞれの年収が60万円ずつだから大丈夫!」というのは間違いなので気をつけてください。
■お給料が手渡しならバレない?
給料が銀行振り込みではなく、手渡しの場合ならどうでしょうか。
・手渡しでも税金はかかる
事業主が支払った給料はマイナンバーによって管理されています。よって「手渡しだからばれない」ということはありません。
・納税しないと脱税扱いに!
103万円以上の収入があるにもかかわらず、納税の義務を放置しているとどうなるかご存知でしょうか。そのまま放っておくと、脱税とみなされて無申告加算税だけでなく、延滞税、重加算税など追徴課税が請求されます。
年末調整は1カ所の勤務先でしか行えないので、2カ所目以降の収入で納める税金に関しては自分で確定申告しなければなりません。
頑張って働いた努力を追徴課税で水の泡にしないためにも、確定申告をきちんと行いましょう。
■103万円を超えないコツ
そもそも課税の負担を少なくするには、年収の合計を下げることしかないようです。
バイトの掛け持ちで103万円の壁を超えないためのコツをお伝えいたします。
・1ヶ月の平均収入を8万円以下にする
ひと月約8万円のペースで働けば、1年間の収入合計は単純計算で約96万円になります。毎月の給料が8万円以内に収まるようにシフト調整すれば、繁忙期で出勤日数が増えたとしても103万円を大きくオーバーする心配はありません。
「103万円を超えないように働きたい」とバイト先に伝えておくことも有効です。
・掛け持ちなら短期・単発バイトがおすすめ!
「効率よくバイトの掛け持ちがしたい!」そんなときは短期や単発のバイトなんていかがですか。
短期や単発のバイトは労働期間が決まっているので、他のバイトと掛け持ちしても年収の計算がしやすいというメリットがあります。
ムーヴでは短期・単発のお仕事を豊富に扱っておりますので、103万円を気にせずバイトの掛け持ちができます。
ムーヴで掛け持ちバイトを始めてみませんか?
■まとめ
家族の扶養に入って節税対策をしているにもかかわらず、知らないうちに年収が103万円を超えていたなんて避けたい事態ですよね。短期バイトをうまく活用して、ひと月の収入が8万円以下になるよう、毎月のスケジュールをしっかり管理しましょう。